2013年12月28日土曜日

リトルバスターズ!で事故ったバス運転手は何処へ?

アニメ視聴日記 12月28日(土)(6番組:348分)

①ジャパコンTV スペース☆ダンディ放送直前SP ちょっとだけみんなでみるじゃんよ(BSフジ放送分を録画視聴:55分)
●番組内容は

  1. 主要キャスト陣インタビュー
  2. プロデューサーインタビュー
  3. 一話のAパート
  4. 岡村靖幸さんの曲紹介。

●吉野裕行さんが言っていたが「何も考えずに見られるアニメ」っていうのがしっくりきた。Bパートは見られなかったが、個人的に初回が楽しみになった。
●盗撮ダメ!ゼッタイ!
●世界同時放送ってことみたいですけど、TOKYOMXが最速です。
●衛星波はBSフジが最速より7日遅れ。AT-Xは11日遅れ。これが地方の現実だよ。

Lupin the Third 峰不二子という女#13(BSアニマックス放送分を録画視聴:30分)
●今までのオチの説明回。
●OPが通常通り放送されたのは良いね。
●エンディングの最後の最後でルパンが「ふじこちゃーーん」って言い始めるルーツがあったと。
●目の動きでコンピューターが代わりに話をするって言うのはALS(筋萎縮性側索硬化症 )を想像したけど話では説明は無かった。
●個人的感覚での評価☆☆☆ (5段階評価)
●全話見たので☆プラス1
●菊地成孔さんの曲は良いよね。キャラクターも今まで見てきたキャラクターだから安心感もあるよね。☆プラス1
●深夜アニメなのでお色気は多いんだけどちゃんとキャラクターがかっこよく描かれていた。まさか銭形が不二子とセックスしていたなんて☆プラス1つ。
●悪い部分あるんだけど、地上波や無料民放で早く見たかったけど、現状日テレ深夜アニメは見られない。この番組に限らないが、大きな不満の一つなので☆マイナス2

③映画レイトン教授と永遠の歌姫(キッズステーションHD放送分を録画視聴:106分)
●PAWorks作品。
●謎解きはゲームだと自分で解くからおもしろいんだけど、映画となると時間が経てば答えが勝手に提示されてしまうのは仕方が無い問題なのかな。
●時間つぶしには良かったけど、ブルーレイ借りたり実際劇場に見に行くか?と聞かれるとたぶん行かないかな。

④リトルバスターズ!Refrain#13 終 最速(AT-Xにてリアルタイム視聴:30分)
●一学期を何度も繰り返していた1期。繰り返す一学期から抜け出すための2期。そして二人以外死んでしまう現実を替えるための最終話。
●バスからクラスメイトを助けていたのは良いんだけど運転手は?
●後半で全員助かったのは奇跡と言っていたけど運転手は・・・いなかった?と思ったら山頂のシーンの中央に映っていました。
●最後にもう一度修学旅行に行くのですが、そのお金は賠償金で?
●恭介は運転免許証もっているんですか?いつ免許とった??
●個人的感覚での評価☆☆☆ (5段階評価)
●全話見たので☆プラス1
●原作ゲームを全くプレイしていなかったので10話くらいまでは正直見ていて怠かった。☆マイナス1
●最後の種明かしの部分からはおもしろかった☆プラス1
●最終回のみんな助かるエンドは確かに良かったけど、運転手探し回になってる。最後にもう一度修学旅行行ったのは原資は賠償金ですかね?で、恭介の免許は?☆マイナス1
●最後の「この番組は架空のものであり、実際の人物、場所、団体、法律および名称とは関係ありません」って便利な言葉だよな。あれですべてが興ざめる。現実を見ろと言う事か。☆プラス1

⑤ログ・ホライズン#13(NHKEテレ放送分を録画視聴:25分)
●洞窟組の話はほとんど進まず。
●姫さま最後には惚れているじゃん。
●元日〜3日まで#1〜#13の再放送もあるか。
●レイネシア姫様も悪い人やなぁ。クラスティさんも悪い人だけど、でも嫌いじゃない。

⑥劇場版銀魂 新訳紅桜篇(キッズステーションHD放送分を録画視聴:102分)
●Warner Bros.のロゴが3回も見られて良かった。
●OPもワーナーブラザーズネタ。EDもワーナーブラザーズネタ。
●エリザベスCV:そのへんにいたオッさん。




0 件のコメント:

コメントを投稿