山形県在住のためアニメ視聴は都市部とは違い、地上波で見られる番組は少なく衛星波で視聴することがほとんどです。
私がアニメを見ている放送波
- 地上波 NHK総合・NHKEテレ・日テレ系の山形放送・テレ朝系の山形テレビ・TBS系のTUY・フジテレビ系のさくらんぼテレビが視聴できますが、深夜アニメに限ればほぼさくらんぼテレビのノイタミナ枠しか無い状況です。
- 無料BS放送 気象条件(大雨・台風・豪雪)で見られなくなるリスクもあります。BSアニマックスは契約はしていませんが、土曜日22時から90分間の無料枠を活用しアニメは視聴しています。主に視聴しているチャンネルはBS日テレ・BSTBS・BSフジ・BS11です。
- スカパー!(旧スカパーE2)AT-X(アニメシアターX)のみ契約して視聴しています。現在のアニメ視聴のメインチャンネルはこのチャンネルです。
基本的AT-Xをメインとしてアニメ視聴をしますが、それでフォローできない番組は無料BSを活用するスタンスです。
尚、ネットでの視聴(niconicoやバンダイチャンネルでの視聴は基本行いません。
視聴機器について
- 番組をリアルタイムで見るように心がけていますが、視聴できないことをも考え、すべての番組をネットワークレコーダーNASNEを2台使い録画しています。
- テレビ(PS3経由・PSVITA・スマートフォン(iPhone・iPadMini・Android)などで視聴しています。
ブログでの改善項目
2013年12月24日
2013年12月24日
- アニメ視聴日記にラベルを付加します。ラベルからアニメ視聴番組の紐付けができます。つまりタグをクリックすると、番組に該当するアニメ視聴日記が出てくる事になります。
- ラベルには1ポスト200文字制限があるため、すべての番組が付加されない可能性があります。
- 本日より視聴した番組のラベルを付加していきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿