2014年1月4日土曜日

2014冬アニメスタート!生徒会役員共※ここまでか!と下ネタを次々と畳みかけてきた。

アニメ視聴日記1月4日(土)(8番組:577分)1月通算1257分

①ランティス15周年特番〜アニソン業界で走り続ける人たち〜(BS11放送分を録画視聴:60分)
●自画自賛番組
●自画持参番組
●自画自賛番組
●自画持参番組
●自画自賛番組
●自画持参番組
●自画自賛番組
●自画持参番組
●自画自賛番組
●自画持参・・・永遠に続く。製作著作ランティス
●MacBook使っている人多かったなぁ。

劇場版公開直前記念!お正月だよアイドルマスター!第3夜(BS11放送分を録画視聴:30分)
●実質BS11視聴者見殺し番組だよね。(13話放送直後に15話放送とか)
ランキング通りに放送しているとは言えBS11初見の視聴者にはあまりに唐突な感じがぬぐえない企画だよね。

③新春おうちカフェ部♪正月早々こんな俺、誰にも見せられないSP(AT-Xにてリアルタイム視聴:30分)
●安元洋貴さんが年末の秋葉原・合羽橋で収録というか罰ゲームを受ける構成。
●前半は秋葉原のメイドカフェを一人で体験。メイドカフェって人が行くところじゃ無いな。
●仕事とはいえ、罰ゲーム感がビンビン伝わってきた。安元さんお疲れ様です。
●孤独のグルメの井の頭吾郎がメイドカフェに言ったら延々と悶絶してそう。
●後半は合羽橋で視聴者プレゼントを探す企画。しかし福袋で商品を買う金額が2014円ってやっつけにも程がある・・・。
●安元さんの私物、酔った勢いで買った「カニのラジコン」は、なぜそれを買った!と妙な突っ込みたくなる感がひしひしとわき上がって来ました。

新 生徒会役員共※#1 最速(AT-Xにてリアルタイム視聴:30分)
●2期アニメなので最初の10分間で登場人物の紹介をしていたけど、正直キャラが多すぎて覚えられないよって人はいると思う。
●おっぱいは揺れるけど、パンツ出ません。
●どぎつい下ネタは出ますが、ピー音被せても結局何を言っているかはわかってしまいますよね。
●履いたスカートの股から陰毛のような物が落ちてきたり、股のなかででバイブの様な物がものが動いていたり、なぜかSM雑誌押しだし、学校の掲示物もいろいろ頭がおかしい感がありますね。(褒めてます)
●「由々しき事態」を「ゆゆ式事態」と書いてしまう人はアニメ実況する人として正しい書き込みです。
●番組スタートからのCGを上手に使っている感がある。番組スタート時のスクランブル交差点の遠目視点から徐々に視点が近づいてゆく部分とか、犬目線で生徒を見るシーンとか上手いなぁと感じた。これが最後まで上手に使われてゆけば良いのになぁとは思いますね。
●○○が起きるまであと※秒と画面上でカウントダウンさせる地上波バラエティ番組的手法は見ている側にとってはわかりやすいかもね。賛否はあるだろうけど・・・。

⑤2014年も見逃せない!ログ・ホライズン(NHKEテレ放送分を録画視聴:12分)
●メインキャストが書き初めをします。そんだけの番組です。

⑥ClubAT-X 「しもがめ」新春特大号(AT-Xにてリアルタイム視聴:30分)
●通常放送は視聴しないのですが、お金のないなりに頑張っている感じはありますね。正直地上波のバラエティ番組よりおもしろい事やっているじゃないか!
●出演者にどれだけ無茶ぶりさせられるかが重要かもしれませんね。

⑦ログ・ホライズン#14(NHKEテレにてリアルタイム視聴:25分)
●今週はログ・ホライズンの世界観の説明回。
●次週から低レベル組にも時間が割かれるのかなぁと期待。
●後半戦が始まったけどOP・ED共に変更は無かった。好みはあるだろうけど、OPだけでも早く変わらないのかなぁと思うこの頃。

⑧生徒会役員共一挙放送(AT-X放送分を録画視聴:360分)
●一応全話見ました。
●今日の新番組見ようと思って録画分を視聴したけど、途中なんどかウトウトしつつも気合いで見ました。
●パンツって言うよりもおっぱいが揺れるか揺れないか系番組だったのかなって印象。

2014年1月3日金曜日

話数単位で選ぶ、2013年秋アニメ5選

最近どこかで見たようなタイトルですが、実際問題、毎期多数のアニメが放送され、一つのアニメ番組としてはあまり評価されなくても、この話だけは良かったというのもあると思うのです。ですので、ベストアニメっていうよりは話数単位で選んでゆきたいと考えています。

☆ ワルキューレロマンツェ#7(AT-Xにて視聴) 
●某所の「年間のTVアニメ話数単位で選ぶ10選」1位になっていた話です。
●風車小屋の中で、女性キャラがなぜか裸になって、挙げ句の果てに小麦粉を体に塗りまくり、彫刻になりきる回です。
●濡れた下着を干していると、なぜか風に乗って外に飛んでいくシーンはシュールでしたね・・・。
●お色気よりジョストをやって欲しいと思っていた私でも、この回だけはお色気が笑いに上手に昇華さてていると感じました。
  
☆ 帰宅部活動記録#7(AT-Xにて視聴。2013年夏の準新作アニメだが、日テレアニメのため無料BSでも視聴できないため秋アニメ扱いとした)
●いわるる「なぞなぞ回」です。
●タブーカードを作り、相手にタブーワードを言わせる為にしりとりを続けて行く回なんですが、「その言葉にその言葉で返したか!その切り返し実際に使えそうだけど、友だちなくしそう・・・」と思いつつ、話自体はよく考えられているなぁと思いますね。

☆ メガネブ!#12(AT-Xにて視聴)
●メガネブ!は1話切りした人も多かったと思うのですが、話の筋は1話・3話・10話のBパート〜12話を見ておけばほぼすべてが理解できる形だと思います。
●全体的にみれば中だるみが多いアニメでしたが、最終話であるこの回だけは、文化祭を成功させようとヒマ高の生徒が一丸となってひとつの目標をやり遂げる熱い回となっています。
●今まで雑なモブキャラもメガネをかけるとちゃんとしたモブキャラになるのか!とちょっと感動。
●1話にだけ登場した主人公の弟が最終回で登場し、なぜ主人公がメガネ部でスケスケメガネを作ろうとしているのか?という話もなんとなくわかってきます。
●初回を見ると「なんじゃこりゃ!」と思うんですけど、最終話まで見ると「意外といい話だったじゃん」という気分になる不思議な回でしたね。

☆ ガンダムビルドファイターズ#9(AT-Xにて視聴)
●主人公のクラスメイトであるコウサカ・チナがメイン回です。これだけでもう言う事無いです!
●すでにガンプラ作りにのめり込む主人公イオリをガンプラ作りから解放してくれるのは委員長ことチナさんしかいないと母親公認を取り付けています。(これ以降チナさんはイオリの自宅に入り浸りであることからも親公認と言って良いでしょう。)
●私自身はガンプラに興味は無かったのですが、ベアッガイ3(さん)はAmazonで衝動的に注文してしまいました。
●ガンプラに綿を詰めるなんて発想は俺には無かったし、かわいく勝つ!感じが個人的に好感が持てましたね。

☆ 東京レイヴンズ#10(AT-Xにて視聴)
●チンコもいじゃうぞ!さん(通称チンもぎ)こと、鈴鹿さん再登場回です。
●上記の台詞は原作ではなかったと思うのですが、アニメ1話で登場し初回の掴みはこの台詞で全て持って行った感はありましたからね。
ルパン三世 princess of the breeze 〜隠された空中都市〜は東京レイヴンズの金崎監督作品で無ければたぶん見ていなかったと思います。
●佐倉綾音さんのファンではありませんが、チンもぎさんだったらこういう声だろうなぁという上手い感じは好きですね。
●全体的にパンツ露出がある番組ではありませんが、ここのキャラがお色気使わずとも魅力が有ると思うで、日常回であればどこでも良かったと思うのですが、チンもぎさん再登場というインパクトがあったこの回を選んだ次第です。


本日は新規アニメ無し。新規番組は4日から視聴スタートです。

アニメ視聴日記1月3日 (3番組:370分)※1月通算685分

アニメ視聴日記を初めて早一ヶ月が経ちます。
アニメを毎日見続けることで書き連ねた結果として、各クール毎・年末のベスト10話選考に参加できるようなブログになれればと感じております。
今年の目標は①淡々とブログを更新し続けること②アニメ関連ベスト●●に積極的に参加する。
これにしておこうと思います。やはり、アニメの感想を書き連ねるのはSNSはあまり相性がよくないので、ブログで書き連ねるのが一番かと思いますので・・・。

攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man(BSアニマックス放送分を録画視聴:170分)
●これより短いバージョンのまとめは見たことがあるんだけど、この170分見るだけで、一応笑い男事件の概要はわかる位の時間はあると思う。12時間を3時間だからね。

攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX Individual Eleven(BSアニマックス放送分を録画視聴:170分)
●合田一人は童貞です。
●結局はそれしか印象に残らなかったんだよね。

劇場版公開直前記念!お正月だよアイドルマスター!第2夜(BS11放送分を録画視聴:30分)
●劇場版公開記念と称して、BS11で放送していない回を先行して放送するのはどうなんだろうっておもうんですけどね。
●個人的にBSTBSで一度視聴しているので感想は控えます。


2014年1月1日水曜日

ホワアル2のあの大敗北感はオッサン世代には辛い。ホント。

1月2日アニメ視聴日記(4番組:95分)※1月通算:315分

①劇場版公開直前記念!お正月だよアイドルマスター!第一夜(BS11にてリアルタイム視聴:30分)

  • 蓋を開けてみたら25話の再放送だった。
  • でも待てよ。BS11は現在アイドルマスター放送中なんだよなぁ・・・先に25話だけ放送してしまったけど・・・劇場版があるから仕方が無い・・・のか?
  • 地上波版・BSTBS版見られないで再放送から見始めた人は衝撃の展開だよな。


②WHITE ALBUM2 #13 終 (BS11にてリアルタイム視聴:30分)

  • いやぁセックスしてますね。
  • 事後ですよね。
  • 電車内で恐ろしくドロドロしい話をする男女のシュールさ。
  • 完・全・敗・北・!
  • 大学篇無くても良いよね。(今回放送したのは序盤らしい・・・)
  • これくらいのドロドロ感でおなかいっぱいです。
  • ●個人的感覚での評価☆☆☆ (5段階評価)
  1. 全話見たので☆プラス1
  2. セックスシーンはあれくらいが限界だよね。そういえば、「あえぎ声」だったら世界で一番強くなりたいは毎週喘いでいたな。☆マイナス1
  3. 個人的山場はライブ回かな・・・☆プラス1
  4. 本編は高校篇までということで、全部は放送できなかったわけですが、欲を出さずここで終わっておくのが一番だと思う。☆プラス1
  5. やっぱ俺にはドロドロした感じより、萌えアニメの方が心の安寧が得られることがわかった☆マイナス1


③ミスモノクロームTheAnimation#13 終(AT-X放送分を録画視聴:5分)

  • CDが発売されて街頭で唄うんだけど、やっぱり誰も見てくれないんだけど、小さな女の子とが一人喜んでくるところから明日も頑張ろうって言う展開。
  • ●個人的感覚での評価☆☆☆ (5段階評価)
  1. 全話見たので☆プラス1
  2. 5分アニメなので、印象に残る部分がお金盗られた(193億円)部分以外はイマイチ響かなかったと思う。☆マイナス1
  3. 5分アニメでも毎週楽しみっていうよりも、一挙放送で見た方が楽しく見られたと全話見て思った。☆マイナス1 毎週5分だけでも楽しめるっていうより、全部見て楽しむって方向のアニメなんだと思った。
  4. 五輪のロゲ前会長が出ていたよね!トーキョ!☆プラス1
  5. マネージャーはなりゆきでなったとは言え彼はできる男だと思うよ。☆プラス1


④アニメTV#327(AT-X放送分を録画視聴:30分)

  • 来週から新規アニメがアニメTV内で放送されるので、その出演者インタビューを放送。
  • アニメTV内での新規アニメなので、AT-Xでの放送は木曜日の朝9時30分が初回放送という久しぶりに数年前のAT-Xを彷彿とさせますね。

ブログというのは何をおいても続けることが重要である。

アニメ視聴日記1月1日(水)(3番組:220分)
①サバイバルクエスト(AT-Xにてリアルタイム視聴:30分)
  • 小野坂昌也さんと中村悠一さんのバラエティ番組。今回は何回放送されるかわかりませんが毎月放送とのこと。
  • AT-Xでは今日から何度か放送されて1月5日(日)のスカパー無料放送では契約者以外も視聴できるとのこと。
  • で、肝心の内容なんですが・・・、小野坂さんと中村さんそれぞれ5人のチームを作りサバゲーをする番組みたいです。
  • 二人とも友達がいないから、出演者探しが一番の難題みたい。
  • 二人ともモデルガンを持っている姿が生き生きしていて見ているこっちまで楽しさが伝わってくる。
  • 次月も見よう!
②攻殻機動隊ARISE border:1 Ghost Pain(BSアニマックス放送分を録画視聴:70分)
  • テレビでは11月下旬に一番早くテレビ放送したのはアニマックスってことより、その数日後にBS11・TOKYOMXで無料放送された方がインパクトデカかったよね。
  • BS11版と比べると、アニマックス版はカット無しでの放送でした。CMを含めて放BS11版はCM入れて59分の放送なので、エンドロール以降すべてカットされたので最後の素子の台詞はカットされていました。いろいろカットされた部分はあると思うのですが・・・
  • Border2もPlayStationストア経由で視聴済みですが、声の違和感はあるけど、個人的には新しい方が好きですけどね。
  • 単に坂本真綾さんが好きっていうのもあるんですけどね。

③攻殻機動隊S.A.C. SOLID STATE SOCIETY-ANOTHER DIMENSION-(BSアニマックス放送分を録画視聴:120分)
  • こちらは田中敦子さんバージョンの攻殻SACですね。
  • 当初スカパーで有料放送されて、DVD化されたのを視聴してはいたんですけど、話の筋は同じなんですけど、結構以前見たものと違うなぁってところが多くてビックリ。当然OP・EDはすべて変わっていたんですけど、スタッフロールが画面下から上へ流れていくのを見慣れていたせいか、画面上から下に流れていくのが印象的でしたね。
  • サイトーの狙撃シーンは何度見てもしびれますね!ホント!

SAO2期に期待!大晦日もパンツアニメ見てました。

アニメ視聴日記12月31日(火)(4番組:360分)

①熱闘海陸ブシロード!3時間スペシャル(BS11でリアルタイム視聴180分)

  • 裏は紅白なので第一回ブシロード紅白ブシ合戦と称し、NHK紅白歌合戦をパクリ、TBS系の情熱大陸をパクる。
  • 橘田いずみさんがスタジオ・ミルキーホームズのインタビュー・出演者インタビューとずっと映っている印象。背高いなぁ橘田さん。餃子無し。餃子無し。
  • 放送開始60分過ぎても本編が始まらないです。
  • 番組内容を簡単に言えば、メインヒロインは死にます。
  • 後半はボスキャラが詳しい説明を長々していました。
  • 90分アニメで無くて1クールアニメでやって欲しかったけど、お色気一切無かったので無理かもなぁ。

②映画「魔女っこ姉妹のヨヨとネネ」公開記念特番(BS11放送分を録画視聴:30分)

  • 制作者インタビューを中心に番組を構成している
  • 声優陣は諸星すみれさんと加隈亜衣(かくまあい)さんが出演。
  • 10月に徳島で開催されたマチ★アソビVOL11の映像が流れたんだけど、監獄に閉じ込められている囚人(観客)が出演者を見ているような光景でシュールすぎてワロタ。
③中二病でも恋がしたい!「煌めきの・・・聖爆誕祭(スラップスティック・ノエル)」(BS11放送分を録画視聴:30分

  • モリサマーちゃんカワイイ!森夏さんカワイイ!他はどうでもいいや!
  • OPとかED流れると昔テレビで見ていた放送内容が一気に思い出しちゃった。
  • いやぁ森夏ちゃんよかった。
  • 2期は森夏ちゃんメインに見よっと。
④ソードアートオンラインExtraEdition(BS11にてリアルタイム視聴:120分)
  • 放送時間90分は1期の振り返りプラス直葉さんが泳げるようになるための水着シーン満載タイム。直葉さんは完全なるお色気要員ですよ。
  • アスナさんの嫁感は半端ねぇですよ。
  • 嫁になり得る人しか下着は見せない。
  • アスナさんはゲームないでセクロスしていましたか・・・
  • 2期発表で今年もSAOから目が離せませんね。

2013年12月29日日曜日

絶滅愚少女Amazing Twinsは鉄壁のパンツなしアニメだった。

アニメ視聴日記12月29日(日)(7番組:325分)

Super Seisyun Brothers -超青春姉弟sー #12 (AT-X放送分を録画視聴:5分)
●毎週3分の番組を見るよりかは話が続いていくので連続放送で一気見した方がおもしろいって感じる。
●放送時間は短いながらも時間たっぷり使っているから満足感は高い。

②絶滅危愚少女 Amazing Twins 最速(AT-Xにてリアルタイム視聴:30分)
●パンツは見えません。
●千菅春香さんの曲は良いよねぇ。
●2話で割だなんて話をどうやって納めるのかは気になる。
●全2話で出演キャラが多すぎな気もする。
●愚直なまでにまっすぐな主人公。これはこれで良い。
●2話がATーXでの放送があるかどうかは不明です。

③インフィニット・ストラトス2#12 終(BSTBS放送分を録画視聴:30分)
●死傷者ゼロだったら何やっても良いってもんじゃないよねぇ。
●神社仏閣とか家とかぶっ壊しましたけどあれは気のせいだったか・・・事後処理だけでなんとかなるようなもんじゃないような。
●上空ではドンパチやっているのに地上では何事も無かったようにな光景は違和感があった。自宅の上空であんなのやられたら京都はパニック起きていると思うけど、それは考えすぎか。
■個人的感覚での評価☆☆ (5段階評価)
■全話見たので☆プラス1
■「敵が出てくる→戦って一時撤退→もう一度戦って敵は逃げる」この繰り返しだったような。☆マイナス1
■TBSアニメなので仕方が無いけど、新キャラが少ないから前期のハーレム展開を続けてもダレる。お色気シーンも入浴とかラッキースケベ以外の見せ方できなかったのかなぁ。☆マイナス1
■3期もあるような終わり方だとは思うんだけど、2期は戦って敵が逃げるばかりなので見ていると、「どうせこの敵逃げるんでしょ。」と思えてきて萎える。味方たちの成長したりする姿があまり描かれていなかったから1期のラストの状態からあまり進化していないんじゃないか?と思えてくる。☆マイナス1
■褒める点をあげるとすれば・・・花澤さん演じるキャラのシャルロットが戦う方向よりも皆を守る盾の役割で活躍していた点が印象的だったこと位かな☆プラス1

④アウトブレイク・カンパニー#12 終(BSTBS放送分を録画視聴:30分)
●なんかいろいろ合ったけど丸く収まったってことかな?
●いろいろ学校とか燃やしたりだとか、クーデター的なことしていたけど、ごめんなさいで済む話だったの感はある。
●役所が関わる話なのでやはり予算力があるところの力は強いよね。
●いきなりでてきたフクロウの通信装置はご都合アイテムとしか思えないわけで。
■個人的感覚での評価☆☆☆ (5段階評価)
■全話見たので☆プラス1
■ペトラルカは貧乳さんだったが、全体的に巨乳アニメだったよね。TBSアニメなのでお色気には限界があるけど、規制ないわりには頑張っていたと思う。水着回もキャラが水着回と言うほど貼っちゃていたのは個人的には☆マイナス1
■種族差別がある世界で、種族の差別意識を取り除くというか、それぞれの良い部分を認め合っていく方向性はおもしろかったけど、1クールでは種族毎の争いを収めていく的な話は盛り込めないよね。これは仕方が無い。もっと話を膨らませたらおもしろかったかもしれない。☆マイナス1(ポジティブなマイナス)
■コンプティークの最新号が!とかいう実際見ると数ヶ月遅れだけど、オタ系時事ネタを組み込んで来るのはたぶん原作には無いとおもうので、ここらへんは作品の性質上おもしろくなっていた部分だったかもしれない。☆プラス1
■ツッコミどころは多かったが、文化で国を侵略するという考え方は斬新だった。☆プラス1

⑤(物語)シリーズセカンドシーズン#25(BS11放送分を録画視聴:30分)
●OP見ておなかいっぱいです。
●OPだけ何回もリピートでみたいです。
●話の内容は好きな人が勝手に語っているからそっち見た方が良いよ。

カップルで同じ機種のスマホを使った方が良い理由

カップルで同じ機種のスマホを使わない方が良い理由 http://www.lifehacker.jp/2013/12/131227iphone2.html
という記事があまりにもアレなので、自分の経験談も含めてカップルは同じ機種のスマホを使った方が良い理由を書き連ねていきますね。

カップルで同じ機種のスマホを使った方が良い理由

①相手がスマホの使い方で困ったときに解決方法を提示できるし、同じ機種なので、問題点を把握し易い。
②iPhoneでもAndroid端末でも持っている端末が同じであれば、自分の持っているスマホを見せながら相手も困っている事への解決に結びつく可能性は高くなる。
③同じ端末であれば、おすすめのアプリを紹介して相手から評価してもらったりとか、その逆も可能でコミュニケーションの幅が広がる。
④カップルがその後結婚したら同じ機種(同じキャリアである必要があるが)であることで、家族割の対象になる可能性はある。
⑤iOS7でiPhone5sなら指紋認証をつけておけば相手から情報を見られる可能性は低くなるし、Androidなら、ジェスチャー認証で相手の情報を見られるリスクも低くなる。
⑥そもそも相手にやましいと思われる電話番号を電話帳に登録しておくわけが無いよね。
⑦上記記事が頭が悪いと思われる理由はティファニー●●店って普通電話帳に登録しないよね。登録する人はよっぽど几帳面か、バカかアホかウンコちんちんかどれかなんだと思うね。