2014年2月14日金曜日

凪のあすから19話はちさき回!プラシーボ効果すげーな。酒だったら完全にツブれてるよ。

テレビアニメを見ている田舎者が、視聴しているアニメや声優出演番組の感想を長文にならない程度の短文で書き連ねるブログです。

アニメ視聴日記 2月13日(木)[4番組:120分]【2月通算:2600分】

①凪のあすから#19 最速(BSアニマックス リアルタイム視聴:30分)
●待ってました!ちさき回!
●ちさきの看護師姿は相当昔の看護師の制服だよね・・・。番組内だと医師から、「自習日誌は明日まで出しておけば良いから」とあったけど、准看護師なってからの正看護師目指す感じなのかな?ちさきがかわいいことに変わりは無いが。

●ちさきの中学生時代の制服を19歳になって着るシーン。ピチピチになった制服を無理矢理着たことでファスナーが外れなくて焦っているのもカワイイ。でも制服を取り出したのは、短い期間に光が目覚め・要も目覚め、目の前にまなかもいる。5年間ひとり地上に取り残されていたちさきにとって制服を着たくなる程の気持ちの高まりは理解できる。
●要から「大人だね」と言われた事をきっかけに、上記の制服を着るシーンに繋がり、紡と要にその姿を見られたあとのシーン。ちさきは酒を飲もうと台所に有るはずの勇(紡の祖父現在病院に入院中)の梅酒を探していた。それをみた紡は未成年だからダメだろうといさめようとするが、ちさきは「どうせ大人だし!団地妻だし!」と言っている。紡は梅酒では無く梅ジュースを用意しちさきと一緒に飲むことに。でもちさきはこれが梅ジュースを梅酒だと思ってぐいぐい飲んでいます。あのペースで飲んだらすぐにつぶれますよホント。
●ちさき「きょうね、光、眠ったままのまなかに一生懸命話しかけたの。それはあんまりショックじゃなかったんだ。でも・・・(美海が、光とまなかがいる部屋の外から見ていた姿に「あんな目もう・・・私はできない」)体は勝手に膨らんで、なのにいっぱいこぼれ落ちて、大人になるっていろんなモノなくしていくこと?」
紡「たぶん、いっぱいなくす。でも、無くした分は新しいモノで満たせば良い。」「おまえと一緒のこの5年は俺にとってはそういう時間だった。」
大人になる事って常にこぼれ落ちていく「何か」を満たす為に、常に新しい「何か」で満たしていくモノなのかもね。でも、忘れられない気持ちもわかるんだよね。

初恋同士で結婚まで至るなんてほとんど無いと思う私としては、恋愛って言うのは、告白して振られたり、付きあったり、別れたりと、満たされない気持ちを埋めるため行動しているだけなのかもしれませんね。恋愛だけでなく、仕事でも満たされない気持ちになるときは、割り切ったり、別の何かで仕事の充実度を満たそうとしたりする事ありますからね。大人と子どもの違いとしてはいろいろおもしろい解釈だと思った次第です。


●関係無い話ですが、ちさきが梅ジュースを飲む前に団地妻と言った直後Twitterのトレンドワードに「団地妻」がでてきたそうです。


②未確認で進行形#6(AT-X リアルタイム視聴:30分)
●小紅さんがいないとこの家は食事面で崩壊する。これは間違いない!
●山芋・オクラ・納豆丼俺も食べたい!
●しつこい程出てくるネッシーとそれにもだえるましろさんがかわいいですね。
●そういえばチョコエッグ見なくなったな。テンガエッグは見るけど。
モケーレムベンベってなんだろう?と思ったら、こんなんだった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%A0%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%99

③お姉ちゃんが来た!#6【アニメTV#333内】(AT-X 録画視聴:30分)※番組内包しているのでアニメTVの録画時間に準拠
●お姉ちゃん「仲良し兄弟は手を繋いで良いんだよ♡」
●マリナっちさんは趣味が悪い。
●3分アニメの中では一番おもしろいよね。アニメTV内包番組なのであまり注目されないのが本当に残念。
●テンポが良いしお姉ちゃんがかわいい。

④Z/X IGNITION#5(AT-X リアルタイム視聴:30分)
●この番組の何がおもしろいのか?と聞かれたら、「ちょっとづつ何かがズレているのがおもしろい」と答えるかも。
●バイト先の店長と主人公以外男キャラがいなかったなそういえば。
●主人公を演じる下野紘さんの「下野弁が堪能できるのはZ/X IGNITIONだけです!」

弁魔士セシル内であったような仮病を上手に使えるようになりたい。

テレビアニメを見ている田舎者が、視聴しているアニメや声優出演番組の感想を長文にならない程度の短文で書き連ねるブログです。

アニメ視聴日記 2月12日(水)[7番組:210分]【2月通算:2480分】

①東京レイヴンズ#18(AT-X リアルタイム視聴:30分)
●相変わらずのおっさん・おばさんバトルが続きます。
●夏目さんの性別バレについてはあっさりしていたな。
●盛り上がってますねぇっていうか燃え上がってますね(家が・・・)
●道満さんは子供の死体に魂乗り移っただけで、あの声の替え方はワロタ。
●鈴鹿さんがかわいいって事に変わりは無いんだけどな。

②ウィザード・バリスターズ弁魔士セシル#5(AT-X リアルタイム視聴:30分)
●都合が悪くなると仮病が使えるようになりたい!
●魔法の使用について、法律上様々な制約があると番組内で説明しているですが、弁魔士が腹いせにボーリング店の店長を裸取りさせるために使ったり、今回の事件解決にも魔法使用してそれを誤魔化すために、仮病を使っていました。一応例外事項があるにせよ、魔法使った解決策が毎回の解決手段となるのもちょっとなぁ。
●2時間サスペンスを1話にまとめたらこうなるって感じですかね。もっとゆっくりとしたテンポで見せても良いような気もしますけどね。

③ガンダムビルドファイターズ#18(AT-X リアルタイム視聴:30分)
●ダブルデートしていました。
●普通にメイジンが追い詰められてはらはらしたが、最後には勝利!メイジンの底力すげーわ!!
●初デートでいきなりキス迫ったらそれは殴られますよ。順番考えないとそこでゲームオーバーですよ。色恋沙汰は一歩間違えたら即奈落行きですよ。

④ノラガミ #6(BS11 録画視聴:30分)
●小福が呼び出した、あの妖怪の柱みたいなの放置なんですか?
●さすが貧乏神!面倒事しか起こさないだけあるね。
●夜トさんも毘沙門さんとの過去から察するに相当すごい戦闘を今後も見せてくれそうですね。

⑤ウィッチクラフトワークス#6(AT-X リアルタイム視聴:30分)
●「お兄ちゃんを困らせるのは妹の義務 」であり、「全部妹の権利」でもあり、「妹パワーでなんとかする」というまともなキャラがひとりもいないアニメです。
●褒めてますよ。
●テンポがよく話が進むので、肩の力抜いて見られますね。
●しっかし、おっぱいおおきい女性キャラしかいないんよね。この番組。

のうりん #5(BS11 録画視聴:30分)
●いや〜つまらなかった。
●内容が酷い(ホモネタ推し)
●アナルBBとかかける乳酸菌とか・・・笑える人は笑えるんだけど、録画で見てもクスッともしなかった自分がいる。
●見る人がいればおもしろいんだろうけどね。ノリは良いとはおもうんだけどね。
●まともな農業話はアバンしかなかったよ・・・。

⑦生徒会役員共※#6(AT-X 録画視聴:30分)
●スルメとタカトシが1話で2回も放送されるなんて。
●ツッコミがいない番組は収拾がつかない。
●話の内容は相変わらずだけどツッコミがいる事がいかに大切か実感する番組でもあるね。



2014年2月11日火曜日

3話に初登場した宇宙エロ本争奪ゲームのルールが知りたいです。はい。



テレビアニメを見ている田舎者が、視聴しているアニメや声優出演番組の感想を長文にならない程度の短文で書き連ねるブログです。

アニメ視聴日記 2月11日(火)[5番組:145分]【2月通算:2270分】

①ログ・ホライズン#19(NHKEテレ 録画視聴:25分)
●ルディが死んじゃいましたね。
●大地人だったんですね。
●年末年始も休み無く放送しているので、話の進み方が2013秋スタートの中では一番早いんですよね。
●話の進み方が急に早くなってきた感じがする。

②ディーふらぐ!#5(AT-X 録画視聴:30分)
●Aパートでは宇宙エロ本争奪ゲームに興じているんだけど、ルールが全くわからん・・・。
●結局じゃんけんするだけのパートだったのだった。
●部内のじゃんけんルールにより、芦花部長は途中、高尾部長のおっぱいに2分間チョップし続けていたようですけど。
●毎朝早く学校に来て、花の水替えや掃除を頑張ってクラス一同に感謝され照れる船堀さんが超絶カワイイっすね。思ったら豊崎愛生さんだったのね。

③とある飛空士への恋歌#6 (AT-X リアルタイム視聴:30分)
●ラーメンアニメだっけこれ?
●ラーメン話と死亡フラグが立っただけで、話自体は何も進まなかったな。
●安定の予告のぶち切れ感。

④Wake Up, Girls!#4 (AT-X リアルタイム視聴:30分)
●仙台放送の放送が休みだった関係でAT-Xも一週休みでした。
●毎回思うんだけど、時間が経つのがこんなに長いと感じるアニメなんだよね。
●話に出てくる大人はゲスい奴しか出てこないし。社長が殴って済む問題なのか感もある。
●実写予告が一番安心して見られる不思議な番組。

⑤ノブナガン#6(BS11 録画視聴:30分)
●主人公シオちゃんの出番無し。
●思い込みで人を殺しまくり、雪上車で不時着した飛行機に突っ込もうとしたり、結局飛行機も爆破して死んじゃった。
●よくわからないオッサンに1話まるまる費やしちゃったんだけど、よかったのかなこれ?


そにアニの下半身の描き方はホント好み、エンディングの気合いの入れ方もハンパない。

テレビアニメを見ている田舎者が、視聴しているアニメや声優出演番組の感想を長文にならない程度の短文で書き連ねるブログです。

アニメ視聴日記 2月10日(月)[25番組:690分]【2月通算:2125分】
⑰スペース☆ダンディ#5(BSフジ 録画視聴:30分)
●今週のゲスト声優は花澤香菜さんでした。
●今週のダンディはかっこよかったぜ!
●今回もミャウの出番は少なかった。でも今回は死んでないだけましかな。
●普段のダメダメがあるからこそ、今回のダンディがよりかっこよく見えてくるのかもね。
⑱そにアニ-SUPER SONICO THE ANIMATION-#6 最速 (AT-X リアルタイム視聴:30分)
●尻アニメですよね。キャラクターの下半身というか尻の描き方の力の入れようは異常ですわ。
●消費者庁と海上保安庁仕事しろ!
●バイオハザード展開過ぎて泣ける。
●乗客がゾンビ化するのは3時間という時間限定だとしても、このTウイルスに感染したパニックホラー感が上手に描かれていたと思います。
●エンディングはマイケルジャクソンのスリラーのオマージュですよね。製作はスタジオカラー製作です。

本日放送のTVアニメ『そにアニ』第6話「クルージング・オブ・ザ・デッド」のED映像をスタジオカラーデジタル部が制作させて頂きました。是非、ご覧下さい。http://t.co/hkLPPGHqWv #sonico_a
https://twitter.com/khara_inc/status/432783487880290304

⑲スプーンおばさん#1〜#3(AT-X リアルタイム視聴:30分)
●なぜ月曜日22時30分からの放送なのか?という謎。
●Wikipediaによると、
・CS放送局キッズステーションでは、2010年4月よりHDリマスター版が開始された。オープニングのテロップは新調された。なお、エンディングはリマスター化されていない。
・2011年からは独立局でも再放送されている。3話を30分枠で放送し、エンディングは動画はそのままで左上に放送回のタイトルを表示し主要スタッフとキャストが表示され、歌詞のテロップを入れ直したものになっている(そのため、瀬能や八奈見などは名前が3回登場することになる)。また、制作は学研のみ表示されている。
・2011年10月-12月に千葉テレビ放送で、平日夕方の帯番組として放送。
・2013年4月-6月にとちぎテレビで、平日朝の帯番組として放送
・2013年10月22日からはTOKYO MXで毎週火曜日に放送開始した
・2014年2月10日からはAT-Xで放送開始
●とあるんだけど、実はBS12(TwellV)でも放送はしていたはずなんだけど書かれていないんだよね。まぁBS12のサイトでもその記載はないから仕方が無いけど。

⑳となりの関くん#6 (AT-X リアルタイム視聴:10分)
●横井さんの胸の中でロボット家族は眠ります。
●挿入歌ワロタ。
●横井さん勉強しろ!その後ロボット家族の行方を知るものはいないのだった。。
●今週一番の衝撃は関君に友だちがいるって事だったよ。

㉑プピポー#6(AT-X 録画視聴:5分)
●弱いお化けはよく吠えます。
●これから修羅場がまっているのかね・・・結城君と姫路さんを巡ってさ。
●霊が見える結城君と今後どうなっていくか?たのしみですね。

㉒うーさーのその日暮らし 覚醒編#5(AT-X 録画視聴:5分)
●第一部完(嘘です)
●なんか、キルラキルの神衣・鮮血がいたのは気のせいだな。
●なんか出オチだった気がする。いつもそうか・・・。

㉓スパロウズホテル#6(AT-X 録画視聴:5分)
●作画崩壊版をまた見たい。
●作画修正版を見ると、作画崩壊版を見たい欲が出てくる。
●そもそもの絵のタッチが個人的に好きじゃ無いんだよなぁ。よくこんなのアニメ化したと思うよ。

㉔ストレンジ・プラス#5(AT-X 録画視聴:5分)
●原作は見ていないけど、話がさっ引かれすぎて、もっと時間があれば良いのにと思う。
●あの作画は大丈夫なの?ずっとそうだけど。
●ホモ臭いところだけの絵が気合いが入っていると思うのは気のせいかね?

㉕アクエリオンEVOL#9(AT-X 録画視聴:30分)
●ドーナツの描き方がキレイ。
●穴を空ける。穴を埋める。そして合体。はい。
●MIXが絡むとアンディがイケメン化するということがわかった。
●しっかし、ギャグアニメとしてみると楽しいねホント。





2014年2月10日月曜日

妹ちょ6話Cパートは必見!メタルギア再現度高いで!

テレビアニメを見ている田舎者が、視聴しているアニメや声優出演番組の感想を長文にならない程度の短文で書き連ねるブログです。

アニメ視聴日記 2月10日(月)[25番組:690分]【2月通算:2125分】

⑫いなり、こんこん、恋いろは。 #4 (BS11 録画視聴:30分)
●いなりの兄貴が中二病過ぎて泣ける。親からも心配されるようじゃ終わってるな。
●恋模様が綺麗に描かれているよなぁ。
●俺もこういう恋したかったわという気持ちになる番組。たぶんニヤニヤしながら見てる。
●丹波橋君が赤くなる表現が、鳥居の朱色と照明で赤くなったのがわかりにくくなっている表現が凄く良かったね。

⑬ハピネスチャージプリキュア#2(山形テレビ 録画視聴:30分)
●敵から逃げ出すあたりヒメのヘタレッぷりが良く描かれているんじゃないですか。
●めぐみは、人の悪い所よりも良い所を探し出して前向きに考えるキャラクターなので長く見ていくとウザったい部分も出てくるとは思うけど、芯がしっかりしているのでキャラがぶれなさそう。
●ヒメこと「ヒメルダ・ウインドウ・キュアクイーン・オブ・ブルースカイ」さん初勝利おめでとうございます。

⑭サザエさん(さくらんぼテレビ 録画視聴:30分)
●安定のタラヲいらない回でした。
●しかし今週のサザエさんは感動した。死期を悟っていたかのような波平無双。特にラストシーンで親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙無しには見られなかったですね。
●冗談はこれくらいにして、タラヲは駅弁が食えるのか?
●カツオ役の方が亡くなったときも番組内では特別なことをして事を考えれば、声優陣は交代があってもキャラクター自体が死んでいるわけじゃないからね。
●新しい波平役に茶風林さんになるとの報道がありましたね。

⑮最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。#6(AT-X リアルタイム視聴:30分)
●今回のCパートは2014冬スタートのアニメでのベスト回の一つに入るかと思いますね。
●Cパートの衝撃的で、Aパートからの流れすべて忘れちゃうほどでしたから。
●無線の周波数が「002.08」なのは、妹ちょ初回放送が2月8日だからという予想。お兄ちゃん関連でいろいろ考えたが思い浮かばなかった。
●しっかしメタルギアの再現度がすごい!地味パンツ最高!

⑯中二病でも恋がしたい!戀#5(BS11 録画視聴:30分)
●森夏ちゃんを中心に見ていると、
大会の勝敗の描写が適当に見えたのは気のせいかな。
くみん先輩のバニッシュメントディスワールドが聞けたのはよかったね。
●森夏さんの凸ちゃんの呼び方は「1年」ということでいいんデスかね

キルラキルの海外の考察が実は熱かった。

テレビアニメを見ている田舎者が、視聴しているアニメや声優出演番組の感想を長文にならない程度の短文で書き連ねるブログです。

アニメ視聴日記 2月10日(月)[25番組:690分]【2月通算:2125分】

①ANIMAX MUSIX2013 Part1(BSアニマックス 録画視聴:90分)
●酷い番組でした。曲はアーティスト唄っている途中で切るのがほとんどで、なんか物足りなさを感じました。
●番組前半で曲をフルで流していたのは黒崎真音さんのX-encounterくらいしか無かったんじゃ無いの?
●分割して放送するならもうちょっと一人一人の曲をしっかり放送するとか、この番組の放送時間も深夜(25時〜26時半)ですから、120分で放送した方が見応えはあったんじゃないかな。
●昔の曲を歌い継ぐ事はまぁ良いんじゃないんですかね。ライブ参加した人は楽しそうだけど、画面を通してみるとさほど楽しく見えないのはなぜなんだろう。
●体験型のイベントっていうのは参加しないと楽しみがわからないもんですからね。ライブを映像という形で切り取っても体験を疑似体験しているだけで、場の雰囲気とか感じる事はできないですからね。

②妖怪ウォッチ#5(BSJapan 録画視聴:30分)
●人面犬のおっさんは前回カメラマンになる!と意気込んでいましたが、スタジオ撮影での変態行為が功を奏しまた警察のお世話になっていました。
●人面犬のおっさんと警察は切っても切れぬ関係ですよね!
●Aパート まぼ老師回。小学生はチョコが貰える幻が見えるだけで満足なんですよ。年をとると、それだけじゃ満足できなくなるんだけどね。
●Bパート ケイタ宅にジバニャンが居座り、いたずらを祟りと思った両親が祈祷師に自宅のお祓いをしてもらったら、ジバニャンとウィスパーが昇天しそうになるお話。
●ケイタ君の迫真の演技ですよ。「人は褒めて伸ばす」っていうより、「人を褒めて騙す」って感じでしたね。
●来週は地上波の五輪放送の関係で一週休み。

③マケン姫っ!通#4(AT-X 録画視聴:30分)
●#4まんコス→「まんが・こすぷれ」と言いたかったみたいです。
●あれこれ言っても仕方が無いと思うんですけど、これだけは言いたい!着替えシーンではブラジャーやパンツを見せるのに、椅子に座っているキャラクターをローアングルから見せるときはスカートの中が真っ黒っていうのはいただけない。
●アバンのマケン姫の説明って、毎回同じ説明しているけど、あれいらないよなぁ。

④ニセコイ #4(BS11 録画視聴:30分)
●反社会的勢力の家庭で住む人たちがいろいろやっているアニメです。
●蔵に閉じ込められた時のほこりっぽい感じがキレイに表現されている。と思う。
●話の内容はさておき、好きな人へのドキドキ感などを、キャラの表情以外の文字表現で表しているのはおもしろいしわかりやすいよね。
●生徒会役員共※の1話は感情表現やキャラへ感情の肉付けを、CGで上手に描いていたけど、結局1話だけ気合い入れただのに比べると、ニセコイのキャラの描き方は丁寧で、1話から安定している感があるね。

⑤鬼灯の冷徹#5(BSTBS 録画視聴:30分)
●運動会100回記念だからといって鬼灯様の気合いの入り方は違うね!Bパートすべてをかけて描いてきた運動会が実はリハーサルだというオチには思わず唖然。
●鬼灯様の無茶ぶりは異常ですよ。それがおもしろさを引き出していると思うんだけどね。

⑥世界征服 謀略のズヴィスダー #4(BS11 録画視聴:30分)
●今期のアニメにかぎらないんだけど、花澤香菜さんしゃべりっぱなし回だった。
●設定や展開の説明不足感は否めないよね。
●生のウド以外も食べられるようになってよかったですね。
●結局何をしたかったのかよくわからない回だった。

⑦キルラキル#17(BSTBS 録画で視聴:30分)
●最後の最後に皐月様が反旗を翻しました!
●「聞きたいことがある。」「っ!なんだ!」「二人は生きているのか?」「ああ・・・」「ふっ・・・もう一つ!その式典に食事は出るのか!」「と、当然だ・・・」「わかった!満艦飾家の名誉に賭けて我が娘の恥を雪ぐ為、その食事1粒残さず平らげさせて貰おう!心しておけ!」の部分が熱かった!満艦飾家らしい台詞で良かった。
●キルラキルの考察としてはここが一番おもしろかったですね。キルラキル好きなら一度見てみてはいかがでしょうか。
http://blog.livedoor.jp/kaigai_no/archives/35090196.html

⑧魔法戦争#4(BSTBS 録画視聴:30分)
●中二病でも恋がしたい!戀の中二病パートをアニメにすると魔法戦争になるような気もする。
●崩壊世界をみると、どうしてもCOPPELION思い起こしちゃうんだよな。
●トルネでの予約録画ランキングでこの番組は上位に入っているみたいなんだけど、どこがおもしろいのか4話でも今ひとつピンこないんだよな。

⑨銀の匙秋の巻#5(さくらんぼテレビ 録画視聴:30分)
●いろいろ学園祭の準備している回。
●大人も楽しいことは好きなんです。
●鈍感女もやっと自分の気持ちに気がついたか。
●最後の最後にあんな展開が。まぁ今まで頑張りすぎていたからな。倒れて当然だろうけど。


⑩桜Trick #4(BSTBS 録画視聴:30分)
●Aパートでキス。Bパートでキス。
●キスをする為の口実を延々と見せられている気もする。
●舌を絡めたキスは気持ち良いよね。大人になるとわかるよ。

⑪サムライフラメンコ#16(さくらんぼテレビ 録画視聴:30分)
●急展開が!急展開が!を繰り返してきたサムライフラメンコですが、1クール目のメンバーがやっと活躍しそうですね。
●ゲロが輝いているのは気のせいですかね?
●後藤さんいなきゃこの番組おもしろくないですからねぇ。
●サムライフラメンコに限らず、2013秋アニメからの2クールアニメに外れがほとんど無いんだよねぇ。途中、中だるみある番組はあれど、どの番組も見所が用意されているから、楽しく見られている。