2014年2月11日火曜日

3話に初登場した宇宙エロ本争奪ゲームのルールが知りたいです。はい。



テレビアニメを見ている田舎者が、視聴しているアニメや声優出演番組の感想を長文にならない程度の短文で書き連ねるブログです。

アニメ視聴日記 2月11日(火)[5番組:145分]【2月通算:2270分】

①ログ・ホライズン#19(NHKEテレ 録画視聴:25分)
●ルディが死んじゃいましたね。
●大地人だったんですね。
●年末年始も休み無く放送しているので、話の進み方が2013秋スタートの中では一番早いんですよね。
●話の進み方が急に早くなってきた感じがする。

②ディーふらぐ!#5(AT-X 録画視聴:30分)
●Aパートでは宇宙エロ本争奪ゲームに興じているんだけど、ルールが全くわからん・・・。
●結局じゃんけんするだけのパートだったのだった。
●部内のじゃんけんルールにより、芦花部長は途中、高尾部長のおっぱいに2分間チョップし続けていたようですけど。
●毎朝早く学校に来て、花の水替えや掃除を頑張ってクラス一同に感謝され照れる船堀さんが超絶カワイイっすね。思ったら豊崎愛生さんだったのね。

③とある飛空士への恋歌#6 (AT-X リアルタイム視聴:30分)
●ラーメンアニメだっけこれ?
●ラーメン話と死亡フラグが立っただけで、話自体は何も進まなかったな。
●安定の予告のぶち切れ感。

④Wake Up, Girls!#4 (AT-X リアルタイム視聴:30分)
●仙台放送の放送が休みだった関係でAT-Xも一週休みでした。
●毎回思うんだけど、時間が経つのがこんなに長いと感じるアニメなんだよね。
●話に出てくる大人はゲスい奴しか出てこないし。社長が殴って済む問題なのか感もある。
●実写予告が一番安心して見られる不思議な番組。

⑤ノブナガン#6(BS11 録画視聴:30分)
●主人公シオちゃんの出番無し。
●思い込みで人を殺しまくり、雪上車で不時着した飛行機に突っ込もうとしたり、結局飛行機も爆破して死んじゃった。
●よくわからないオッサンに1話まるまる費やしちゃったんだけど、よかったのかなこれ?


0 件のコメント:

コメントを投稿