2014年1月30日木曜日

Wake Up, Girls!の女社長の顔に違和感を感じる

網羅的にテレビアニメを見ている田舎者が、視聴しているアニメの感想を長文にならない程度の短文の羅列で書き連ねるブログです。

アニメ視聴日記1月29日(水)[7番組:210分]1月通算:5327分】

とある飛空士への恋歌#4 (AT-X 録画視聴:30分)
●嵐の中遭難したカルエルとクレアさんは特段いちゃいちゃする事も無く終わっちゃったな。もったいない。
●クレアさんは気がついていたようですが、カルエルが最も恨むべき相手は自分(ニナ・ヴィエント)だった事に気がつくのであった。話のあらすじはここだけっと。
●回想シーンにあったラーメンですけど、あまり旨そうに見えなかったなぁ。
●義妹と世を忍ぶ仮の姿の恨むべき敵との間での恋愛構造アニメって感じなんですかね。
●1クールでまとめられるのかな?

Wake Up, Girls!#3 (AT-X 録画視聴:30分)
●30分が長く感じるアニメ。
●番組開始4分で熱湯コマーシャル
●雨ざらしの前で食レポってありえるの?
●宮城ローカル番組で全国表示の天気予報ってあるのかな?と思ったけど、民放だと主要都市の天気表示はあるからね。
●声優の演技や話の筋・脚本は頑張っていると思う。作画は・・・まぁ
●女社長のこの顔の比率はまぁねぇ。。。。

バディ・コンプレックス#4(BS11 録画視聴:30分)
●75年後の未来は相当変わっているよね。妹も今は88歳となる。
●話の核心部分に通ずる話はまだまだ先みたいですね。
●登場キャラクターの外堀から埋めていく流れなんでしょうか。

東京レイヴンズ#16(AT-X リアルタイム視聴:30分)
●あのオープニングは完成版なのね・・・
●今週もオッサンバトル。
●比良田かとおもったら、相馬ちゃんになった。
●もっと雑に言うと「石田がイカちゃんになった!」
●原作あるからしかたないけど、限りある放送時間と、原作一部話が一気に進んでいくので話を理解するために何度か見直さないと理解できないよなぁ。
●次回予告「来週は春虎様がもっと活躍しますように」切実だわ・・・。

ウィザード・バリスターズ弁魔士セシル#3(AT-X リアルタイム視聴:30分)
●この裁判は「死刑・無期懲役・無罪」しかないのか。
●もう、法律とか裁判とかどうでも良い感じになっている。
●法廷で暴れられてもどうする事もできない時点で司法制度が成り立っていないよね・・・。
法律・魔法・バトルのバランス感がハチャメチャで、全てがどっちつかずなのが勿体無い。乳首弁当やトイレで会話、エロカエルとかいらないから話の筋をもうちょっとわかりやすく描いて欲しい。

ガンダムビルドファイターズ#16(AT-X リアルタイム視聴:30分)
●ガンダムの盆踊りワロタ。
●自分でイオリ模型の事を「場末の模型店店主」と言っちゃってます・・・
●国際ガンプラバトル公式審判員だったとは・・・親父さんは今後もPPSE社絡みでストーリーに絡んでくるのかな?
●今回の話は、14話でラルさんがガンプラ国際連盟に通報して公式審判員が捜査していた?どっちにしろ、この件を国際組織が捜査する流れと、独自に捜査するニルス、PPSE社に雇われた名人カワグチと外堀を埋めてPPSE社の闇を暴いていくと想像。
●最後に実家に帰ったけど、誰も居なくてワロタ。
●イオリの親父さんは、人を拘束できる様な権力を持っているのだから、イオリ家の家計はある程度安定しているのだろう。

夜桜四重奏 ホシノウミ#3(ODA)(AT-X リアルタイム視聴:30分)
●いろいろあってバトルしたけど、最後には丸く収まりました感。
●このあとに2013秋アニメで放送していたのに通じてくるってことなのね・・・。





0 件のコメント:

コメントを投稿