2014年2月5日水曜日

無表情・棒読み系キャラやらせたら田村ゆかり・小倉唯以外の選択肢が無いよな。

テレビアニメを見ている田舎者が、視聴しているアニメや声優出演番組の感想を長文にならない程度の短文で書き連ねるブログです。

アニメ視聴日記 2月4日(火)[14番組:300分]【2月通算:1015分】

⑪とある飛空士への恋歌#5 (AT-X リアルタイム視聴:30分)
●女の子同士腰周辺をコチョコチョするシーンはありますが、おっぱいは揉みません。
●女の子はなぜかスクール水着を着用していますがスクール水着って世界共通なの?
●性の泉(通称:性泉)を目指す番組です。
●過去のシーンを組み込んで描いているのでわかりやすくなっているけど、また今を描いてからの過去のシーン描くっていう同じパターンか。

⑫のうりん #4(BS11 録画視聴:30分)
●林檎さんの笑顔が見たいですよね。
●ざーさんこと花澤香菜さんと浅沼晋太郎さんがボケてから、ベッキー先生こと戸次菜摘(CV: 斎藤千和)が更にボケ倒すのは毎度安定感がある。
●田村ゆかりさん演じるところの木下林檎というキャラって「変態王子と笑わない猫」の筒隠 月子(CV:小倉唯)や、「あの夏で待ってる」の山乃檸檬(CV:田村ゆかり)と凄く似ていて、個人的あまり好きじゃ無いんだけど、好きな人には凄くはまる系のキャラなんだと思う。(笑顔無し・基本台詞棒読み系)
●真面目に茶の間やリビングでは見られない系アニメである事に変わりないです。

⑬ノブナガン#5(BS11 録画視聴:30分)
●通信できないガラケーがノブナガンにとってのアイデンティティなのかもしれませんね。
●結局こういうアニメってスタンドプレイっぽい事を主張する割に、結局はチームプレイで敵を撃破したり、ものごとを解決するパターンだよなぁ。
●物語的にすごくおもしろいんですけど、1クールでまとめようと思うとなんか物足りない感じで1クール終わっちゃうんじゃ無いかと思っちゃうんですよね。でも偉人のチョイスが絶妙なので続けて見られたいるんですよね。・

⑭サムライフラメンコ#15(さくらんぼテレビ 録画視聴:30分)
●良い意味で先の読めない番組。見れば見るほど来週が気になる。
●どこかで見たような展開なんだけど、これはこれでおもしろいんだよなぁ。
●ヒーローとはなにか?正義とはなにか?と主人公の立ち位置がコロコロ変わる展開がヒーローの視点を多角的に描いている様な気もする。
●1クール目の登場キャラがほぼ置いてけぼり食らっているので、これからは後藤さんなどの活躍が見られるのかなぁとちょっと期待はしてる。

0 件のコメント:

コメントを投稿