2014年2月23日日曜日

アニメ始まってから「妖怪ウォッチ」のゲームの売れ行きは凄いって話。

テレビアニメを見ている田舎者が、視聴しているアニメや声優出演番組の感想を長文にならない程度の短文で書き連ねるブログです。

アニメ視聴日記 2月22日(土)[8番組:295分]【2月通算:4275分】

①ディーふらぐ!#6(AT-X リアルタイム視聴:30分)
●山田はBパートほぼ空気椅子でよく頑張ったよ。
●ゲーム制作部(仮)とゲーム制作部以外はほぼおっさんか禿しかいない学校。
●クソみたいなキャラをガンガン出しておもしろさを引き出すのがこの番組の魅力なんだろうな。
●エンドカードなんとなく乗っけてみた。

②ログ・ホライズン#21(NHKEテレ リアルタイム視聴:25分)
●ヘイネシアの歓迎はこういう人達が歓迎しています。
 ●3日間風呂に入らなくて良い怠惰な生活が出来る事を夢見る姫様。顔が引きつっているのは心を読まれたからです。


③ANIMAX MUSIX2013 Part3(BSアニマックス 録画視聴:90分)
●先週に引き続き、曲ぶったきりは相変わらず。
●音楽は楽しく見られるんだけど、このノリはダメだわ。ついてゆける気がしない。っていうかこういう場が嫌いなだけなんだろうな。
●小松未可子さん部分は真面目に見たが他は雑に作業しながら見てた。

④ニセコイ #6(BS11 録画視聴:30分)
●反社会的勢力の家庭で住む人たちがいろいろやっているアニメです。
●プールで溺れたのを助けたお礼は暴力です。
●楽の野郎また鍵穴を落とす。
●告白成功してつきあい始めた時点で番組は終わる。

⑤生徒会役員共※#8(AT-X リアルタイム視聴:30分)
●記念撮影です。はいポーズ!
●スルメとタカユキが今週はありました。

⑥マケン姫っ!通#6 (AT-X 録画視聴:30分)
●はけ水車とはなんだったのか…。
●色気を見せるのは良いが、行きすぎた色気は正直萎える。

⑦妖怪ウォッチ#6 (BSJapan 録画視聴:30分)
●人面犬さんはまた警察のお世話になりました。この番組始まってまだ6回ですが、既に3回以上は警察のお世話になっていますね。
●小学校時代の深夜番組のドキドキ感はわかるね。今となって深夜にお色気とか色っぽい番組は皆無かもな。色っぽいモノみたいなら深夜アニメくらいしかない気もする。過激なモノだったらネットの動画の方が過激だし。
●一番重要なのは http://www.famitsu.com/biz/ranking/ にもあるのですが、2013年7月発売のゲームなのに、2014年2月の一週間で3万1000本ゲーム売れていることなんですよね。初動をみると5万5000本で現在43万本。
ゲームのアニメ化の力ってすげーと思うと共にラッキー池田さんらしいあのダンスと歌のキャッチーさは子ども好きそうだし。

⑧ハマトラ!#7(AT-X リアルタイム視聴:30分)
●アートさん死んじゃいましたね。
●直後の次回予告の落差であ〜なんでこんな番組を見ているんだろう。俺は。

0 件のコメント:

コメントを投稿